どうも、ヒロキです。

唐突にやりたいことリスト書いてみたくなったので記事にしてみました。

 

僕が今現在、やりたいことの中から上位10選を詳しくお話ししようと思います。

といっても、日常の小さなことからお金のかかる大きなことまで様々です。

 

それでは、まずはやりたいことリスト10選をどーん↓

  • 名古屋イチうまいパン屋「SURIPU」のパンを買い、鶴舞公園のベンチで食べる
  • 屋久島に行く
  • うさぎ島(大久野島)に再び行く
  • ニュージーランドに行く
  • ニュージーランド航空のプレミアムエコノミー席に乗る
  • 海外に行く(アジア圏)
  • 20~30代限定のワンダーフォーゲル部(コミュニティ)を作る
  • コミュニティサイトを作る(Railsで)
  • 友達と飲む
  • 彼女を作る

 

ざっくりとしたものから、かなり具体的なものまで(笑)

 

では、一つずついきます。

興味のある方は見ていってください。

 

1. 名古屋イチうまいパン屋「SURIPU」のパンを買い、鶴舞公園のベンチで食べる

これはおそらく名古屋人にしかわからないかな。

名古屋の鶴舞駅の近くに「SURIPU(スーリープ)」と言う、平日でも長蛇の列ができるほどの超絶うまいパン屋さんがあるんですよ。

 

そこのパン、今まで食べたどのパンより圧倒的に美味しい。

個人的にはクロワッサンが大好きです。

 

んで、今まで何度もこのパン屋さんにお世話になっていたんですが、ふとやってみたいことを思いついたんです。

それは、SURIPUのパンを買い、近くの鶴舞公園内のベンチで美味しくいただくということ(天気の良い日限定)。

 

なんか、平日のサラリーマンが公園のベンチで昼飯食べるみたいなことやってみたかったんですよw

 

本当は隣に一緒にいてくれる人がいたらいいんですけど、、

あいにくと僕はボッチなんでねw

まぁ、ボッチでもいいから天気の良い日に鶴舞公園のベンチでSURIPUのパンを食べながらぼーっとしてみたいんですよね。

 

これはGW後の平日、天気の良い日を見つけて実行しようと思います。

(ただ、SURIPUが月火休みなので、水木金に限られる)

 

2.  屋久島に行く

これはすでに計画していることで、5月16 ~19日の3泊4日で屋久島へ行く予定です。

 

屋久島にはかれこれ5回ほど行っており、一時期は4ヶ月ほど住んでいました。

それくらい大好きな場所です。

屋久島は行くたびに毎回不思議なご縁があったりするので、何回行っても楽しいし飽きません。(パワースポットだからかな)

 

今回は縄文杉トレッキングをしたり、屋久島のグルメやカフェを堪能しようと思っています。

それに、今回泊まる宿はノマドワーカー向けの、海に面した民宿(?)なので、どんな感じなのか個人的に興味がありました。

いやぁ、実に楽しみですなぁ。

 

屋久島の体験談はまたブログに書きますね。

 

3.  うさぎ島(大久野島)に再び行く

先日、うさぎの楽園「大久野島」に行ってきましたが、一言でいうと最高の場所でした。

【うさぎ島1泊2日の旅】(1日目)うさぎの楽園、広島の離島「大久野島」に行ってきた

 

ただ、うさぎ用の餌が足りなさすぎて消化不良だったので、そのリベンジも兼ねて再び大久野島へ行きたいと思っています(どんだけ好きやねんw)。

5月中旬には屋久島に行く予定なので、大久野島は5月下旬あたりに行こうかなと計画中。

 

次行く時は、うさぎ用の餌(ペレット)の2kg大袋とキャベツ1玉を用意してから上陸しようw

 

4. ニュージーランドに行く

やりたいことリストの4つ目は、ニュージーランドに行くこと。

僕は6年前くらいにニュージーランドで1年3ヶ月間ワーキングホリデー(ワーホリ)をしていました。

 

そのワーホリでニュージーランドが大好きになり、いつかまた行きたいとずっと思っていました。

一時期はコロナで行けませんでしたが、もう解禁されたので「時は来た」と言う感じですね。

 

早ければ今年の11〜12月ごろ(ニュージーランドの夏)に行こうと思っています。

ニュージーランドで何やるかはまだ決めていませんが、ニュージーランドで真っ先にやりたいことはズバリ、

 

「海辺の宿のガーデンテーブルで、ニュージーランド産の美味しいワインとチーズを頂きながら黄昏る」

 

ですw

 

特に、ワーホリ中にニュージーランドで食べたブルーチーズの味が忘れられない。

あれを美味しい白ワインと一緒に食べるだけでも昇天しそうやわw

 

あとは、アイスクリームを爆食いしたいですねw

 

せっかくなので観光とかもしたいですが、あくまで飲み食いがメインの旅になる予感。

いやぁ、ワクワクしてきたぞ✨

 

5. ニュージーランド航空のプレミアムエコノミー席に乗る

先ほどの件に関連することですが、ニュージーランドへ行く際にはニュージーランド航空のプレミアムエコノミークラスの座席に乗っていきたいと思っています。

プレミアムエコノミーは、エコノミーのワンランク上の座席で、シートはエコノミーよりもゆったりしており、機内食ももうワンランク上のビジネスプレミアとほぼ同じ内容らしいです。

 

ワーホリの時はエコノミー席しか乗っていなかったので、次ニュージーランドに行くならワンランク上の座席に乗ってみたいと予々思っていました。

まぁ、エコノミー席よりも10万円くらい高いですが、「経験」と「快適さ」のためにお金は惜しまねぇぜw

 

6. 海外に行く(アジア圏)

ニュージーランド以外の海外だと、アジア圏にも行ってみたいと思っています。

 

特にアジア圏で行ってみたいのが、「タイ」と「ベトナム」あたり。

タイは1回、ワーホリ友達と行ったことがありますが、食べ物うまいし物価も安いし治安もそこそこ良いし最高でした。

なので、リピートしたいなと。

 

あとはベトナムにも行ってみたいですね。

ベトナムは行ったことないですが、料理が美味しそうですし、美人な人多そうだし(笑)、あとはベトナムの雰囲気を直に味わってみたいという興味が湧き、行ってみたいと思った次第です。

 

7.  20~30代限定のコミュニティ「大人のワンダーフォーゲル部」を作る

やりたいことリストの7つ目は、20〜30代限定のコミュニティ「大人のワンダーフォーゲル部」を作ることです。

(今のところ20〜30代限定にしようと思っていますが、そもそも年齢制限どうしようか悩み中。まだわからない)

 

そもそもワンダーフォーゲル(通称ワンゲル)とはなんぞや?って話ですが、簡単に言うとアウトドアな活動をする部活です。

(ワンダーフォーゲルはドイツ語で「旅鳥」)

 

僕は大学生の頃にワンゲル部に入っていたんですが、夏は登山やキャンプ、BBQ、旅行など、冬はスキー旅行行ったり、鍋パータコパーやったり割と飲んでることが多かったですねw

ワンゲルでの活動は僕の人生の中でもトップ3に入るほど楽しい思い出になったので、この楽しさを復活させたいと思ったので、今回大人向けのワンゲル部を作ろうと思い立ちました。

 

まぁ、部活といっても、ゆるくつながるサークル的な感じにしようかなと思っています。(入部も退部もいつでもOK。参加したいイベントに自由参加って感じ)

 

「あの頃の青春をもう一度味わいたい」

「大学生みたいな激しいノリは苦手なので、大人で落ち着いたノリで楽しみたい」

 

そんな人たちが集まる場所にできたらいいなと思っています。(まぁ、まだ漠然としか決まっていませんがw)

とりあえず、メンバーは次に話す「コミュニティサイト」で募集しようかなと思っています。

 

8.  コミュニティサイトを作る(Railsで)

やりたいことリストの7つ目で話した「大人のワンダーフォーゲル部」用のコミュニティサイトを、Railsで自作しようかなぁと考えています。

コミュニティなら既存のSNSや大手サービスを使えば早いんじゃない?って思うかもしれませんが、それだとつまらないのでね。

 

それに、今後は既存のサービスに依存しない独自のメディアを作っていきたいと考えています。

例えば、ブログならアメブロとかはてなブログみたいなブログシステムじゃなく、ワードプレスで独自のサイトを作るみたいに。

既存のサービスに依存すると、運営側の都合で規定が変わったり、最悪サービスが終了したらオワタなのでねw

(とはいえ、サーバーやドメインなどのサービスはどうしても依存することになりますが、そこは仕方ない)

 

と言うことで、今後は当ブログにコミュニティとしての機能を追加していく予定です。

(というか、当ブログをコミュニティサイトの一部として運営する予定)

いつ完成するかは未定です、、僕のやる気次第ですw

もし、「どうしても作って欲しい!」と言う強い要望があれば、僕のやる気が跳ね上がります、、多分w

 

9. 友達と飲む

やりたいことリストの9つ目は、ただただ飲みたい🍺笑

居酒屋で、友達と。

 

僕は普段、家では全く飲みません。

だって、家で一人で飲んでもつまらないしw

 

僕が飲むのは、一人で居酒屋に行く時か(美味しい料理があるので酒が進む)、友達と居酒屋に行く時か、友達と鍋パーたこパーする時か、旅行の夕食時くらいですかね。

最近は、特に友達と居酒屋で飲みたい欲が強いようです。

えぇ、飲みに飢えていますw

 

なので、近々ワーホリ友達がいる東京にでも行こうかなとw

(このブログ読んでいるなら、予定あけておいてね for Yushi)

 

10. 彼女を作る

最後は、彼女を作ることですかね(笑)

まぁ、どうしても欲しいと言うわけではないんですが、旅に一緒に付き添ってくれる彼女がいたら旅が楽しくなるだろうなと思いまして。

 

それに、旅先の宿によっては2名以上でないと泊まれない宿泊施設もある。

そうなると、ソロで行くよりもカポゥ(カップル)で行った方が何かと都合が良いこともあるので、そういった時に彼女がいたらなぁと思うことがよくあります。

 

いずれにせよ、僕は彼女と一緒にいろんなところを旅したいわけですよ。

神様、どうか34歳ニートの僕に素敵な彼女を連れてきてくださいw

 

 

 

以上、僕の今現在のやりたいことリスト10選を紹介しました。

まぁ、僕のやりたいことは毎回コロコロ変わるので、1ヶ月後には無かったことになっているリストもあるかもしれませんが、そこはスルーでお願いしますw

 

と言うことで、今回は以上です。

また気が向いたらこんな感じの記事書きます。

面白がってくれる人がいたら、書く頻度増やしちゃうかもしれないので期待しててください(笑)

 

それではまた。