どうも、山好き旅好きなヒロキです。
みなさんは屋久島の名物温泉「平内海中温泉」をご存知でしょうか。
地元の人や屋久島旅行をしたことのある人から、一度は行った方が良いとおすすめされるくらい有名な露天風呂です。
そんな海中温泉ですが、なんと水着の着用が禁止されているというのです。
さらには男女混浴だというのです。
一体どんな温泉なのか。興味の湧いた方も多いと思いますので、さっそく紹介していきます。
レンタカーで行く温泉めぐりの詳しい旅行記はこちら▼
[st-midasibox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” bordercolor=”#ec407a” color=”” bgcolor=”#fff1f5″ borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
⇒【屋久島旅行記 5日目】レンタカーで観光!ヤクスギランド&平内海中温泉へ!
⇒【屋久島旅行記 6日目】レンタカーで1日満喫プラン!滝めぐり&温泉めぐり
[/st-midasibox]
スポンサーリンク
平内海中温泉とは?

平内海中温泉は屋久島のちょうど南端にある、海に面した混浴露天風呂です。
海岸沿いで周りには一切仕切るものがない、まさにワイルドな露天風呂ですね。
湯船は足湯を含めて4つあり、奥に行くほど湯の温度が熱くなります(僕の感覚ですが)。

この海中温泉、なんと水着での入浴が禁止。タオルを巻いて入らなければなりません。
(タオルは持参するか、宿のバスタオルを借りるかしましょう)
そうなると着替えが必要ですが、更衣室たるものが一切ないため岩陰で着替えるしかありません。
女性にはかなり勇気のいる露天風呂だと思います。
入浴前は協力金100円を料金箱に入れ、上り湯を汲む用のたらいを持っていきます。
立て看板の「入浴マナー」をしっかり読んでから入浴しましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fas fa-exclamation-triangle” iconcolor=”#FA5882″ bgcolor=”#F8E0E6″ color=”#000000″ iconsize=”100″]
他に入浴客がいる場合、立て看板より先は写真撮影禁止です。
[/st-cmemo]
入浴できる時間は干潮時の前後2時間のみ

平内海中温泉はいつでも入浴できるわけではありません。
干潮時の前後2時間を目安に入浴することができます。
干潮は1日2回ありますが、干潮時間は日によって違うので事前に確認しておきましょう。
観光案内所に行けば干潮時間が記載されたガイドブックが無料でもらえます。
海中温泉行くなら日中の温かい時間がベターですが、日中は恥ずかしいという方は夜間に行くことをおすすめします。
スポンサーリンク
平内海中温泉は水着禁止で男女混浴!ということは・・・

平内海中温泉は水着禁止で男女混合・・・
僕みたいな変態男子ならきっとこのようなことを考えるでしょう・・・
「若い女子大生グループはいないかな・・・」
はい、アホですいません(笑)
でも、声に出さずとも心の中で気になって仕方がないという男性陣も多いはず。
(だって男だものww)
では、僕が行った4月19日はどうだったかというと・・・
14時ごろ(干潮時)に行ったら僕一人しかいませんでしたww
その10分後くらいに続々と男性3人がやってきて、30分後には外国人カップルがやってきました。
結構美人な外国人だったのでついつい目がいってしまいそうでしたね(笑)
ただ、人間って不思議なもので、目の前に女性が現れると逆にこっちが恥ずかしくなって目を合わせられないんですね(笑)
「女子大生グループいないかなぁ」
と願ってはいたものの、実際に女性がいたらかなり気まずくなることが分かりましたww
ちなみに、夜間は女性の利用が多いので、逆に男性が入りづらい雰囲気になるそうですよ(笑)
平内海中温泉の近くにある宿

平内海中温泉は宮之浦や安房からもそこそこ遠く、レンタカーがないとアクセスしずらいです。
さらに、干潮時間も決まっていますので、他の予定などタイミングを合わせないといけません。
「いつでも海中温泉行けるようにスタンバイしておきたい」
という方でしたら、海中温泉の目の前にある民宿「海中温泉荘」に泊まることをおすすめします。
こちらの民宿に泊まれば、日中だけでなく夜間の温泉も気軽に楽しむことができますよ。
夜間は一目をあまり気にしなくても良いですし、天気が良ければ満点の星空を眺めながら入浴できるのが良いですね。
[st-midasibox title=”民宿 海中温泉荘の基本情報” fontawesome=”fas fa-home” bordercolor=”#FE9A2E” color=”” bgcolor=”#FBF5EF” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
料金:1人7,000円〜(1泊2食付き、大人2名での利用時)
アクセス方法: 宮之浦より車で60分、安房より車で30分(Googleマップで見る)
駐車場: あり
TEL: 0997-47-2403
ウェブサイト:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50843/(楽天トラベル)
備考:海中温泉まで徒歩1分
[/st-midasibox]
海中温泉の近くにあるカフェ

お昼時に海中温泉を利用される方は、海中温泉近くにあるカフェ「海泉茶屋」の利用がおすすめです。
海泉茶屋は海中温泉の近くにあるランチのみ営業のカフェ。
ボリュームのあるランチとケーキ&ドリンクセットが1,000円で食べられることで、地元の人だけでなく観光客からも人気のあるカフェなんです。

ランチもボリュームがあってすごいですが、その後のケーキとコーヒーも美味しいので人気があります。

このボリュームセットで1,000円なのでとてもお値打ちです。
営業時間は短いですが、時間が合ったらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
[st-midasibox title=”海泉茶屋の基本情報” fontawesome=”” bordercolor=”#FE9A2E” color=”” bgcolor=”#FBF5EF” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
営業時間: 11:00〜15:00
定休日:月〜水(祝日以外)
アクセス方法:Googleマップを開く
TEL:0997-47-3322
[/st-midasibox]
まとめ
以上、海中温泉に関してまとめると、
- 海中温泉は水着着用不可の混浴
- ただし、タオルは必須(素っ裸NG)
- 入浴可能時間は干潮時の前後2時間
- 日中は男性が多く、夜間は女性が多い
- 日中・夜間とも気軽に利用するなら「海中温泉荘」への宿泊がおすすめ
です。いかがでしたでしょうか。
個人的な意見ですが、海中温泉は湯加減も景色も良く、非常に素晴らしい露天風呂でした。
(女子大生がいたら100点満点ですがww)
屋久島の名物温泉ですので、温泉好きな方、登山で疲れた身体を癒やしたい方はぜひ平内海中温泉に立ち寄ってみてくださいね。