人生に一度は行ってみたい屋久島。
そんな屋久島へ一人で行ってみたいという方も多いのではないでしょうか。
でも、
一人旅ってなんか寂しそう・・・
女性一人でも屋久島は安全なの?
このような不安を抱く方もいるのではないでしょうか。
でも大丈夫!屋久島は一人旅の人が多く、とりわけ女性の一人旅が多いんですね。
なぜ、屋久島には女性の一人旅が多いのでしょうか。その理由と、一人でも楽しめる屋久島の魅力をご紹介します。
屋久島への一人旅をお考えの方は参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
屋久島の治安は?
まず、屋久島の治安はどうなのか、というお話からします。
結論からいうと、屋久島の治安は非常に良いです。
一人旅を考える際には、治安のことも気になるでしょう。
実際、治安が悪い場所でも大勢で行けば比較的犯罪には遭いにくいですが、一人となると話は別です。
特に女性一人だと不安ですよね。
でも、屋久島は治安が良いので、女性一人でも安心して旅行できます。
実際に、全国の犯罪率を見ても、屋久島はその割合が圧倒的に少ないです。
(屋久島は鹿児島県の一部ですが、鹿児島県の犯罪率も47都道府県中41位で、鹿児島県の43市町の中でも38位です。)
これだけ犯罪率が低い背景には、屋久島内での地域の結びつきが強く関係しています。
屋久島は小さい島なので地域住民どうしの結びつきが強く、もし住民の誰かが万引きや強盗など犯罪でも犯そうものなら、噂はたちまち広がります。
また、観光客が犯罪を犯したとしても屋久島は離島なのでそう簡単に外へは出られません。つまり、犯罪しずらい環境なんですね。
もちろん、犯罪が全く起きないわけではありませんが、日本の中でもトップクラスの治安の良さなので夜の一人歩きも安心してできるレベルです。
屋久島に女性のひとり旅が多い5つの理由
僕は今まで屋久島に2回行きましたが、屋久島には一人旅の人が本当に多いです。それも、女性の一人旅が目立って多いんですね。
なぜ、屋久島には一人旅の女性が多いのでしょうか。
ここでは僕が実際に一人旅の女性に聞いた話やネット情報をもとに、屋久島に女性の一人旅が多い理由を5つまとめました。
圧倒的に治安が良い

先ほども述べましたが、屋久島は日本の中でもトップクラスに治安が良い島です。
この屋久島の治安の良さが、一人旅の旅行先として選ばれる理由にもなっています。
特に女性にとって一人旅は色々と不安がつきもの。
また、一人旅に行かせる両親だってきっと心配するでしょう。
治安の良い屋久島なら旅へ行く本人も安心ですし、両親をあまり心配させずにすみます。
初心者でも気軽にトレッキングできる

屋久島へ行く方の大半は縄文杉や白谷雲水峡などトレッキングが目当てなのではないでしょうか。
最近は山ガールというワードの影響か、女性の登山者が増えています。
とはいっても、いきなり一人でトレッキングするのは難易度が高く感じるかもしれません。
でも、屋久島のトレッキングコースのほとんどは初心者でも気軽に歩けます。
縄文杉や白谷雲水峡、宮之浦岳などの人気コースは登山道も整備されていて歩きやすいので、山ガールに憧れる女性からは人気があります。
また、屋久島にはガイドツアーもたくさんあり、参加すれば登山ガイドが一緒に歩いてくれるのでより安心です。
こうしたトレッキングのしやすさが、女性一人でも行く理由になるのでしょう。

パワースポットとして親しまれている

ご存知かもしれませんが、屋久島はパワースポットとして有名です。
樹齢3,000年を越える屋久杉の数々、神秘的で美しい苔の森。
その自然の美しさゆえ、屋久島には数々の神様と精霊がいると言われています。
そんな屋久島の神聖な空気、パワーをもらいに行く女性も多いです。
ハート型の写真で有名なウィルソン株(縄文杉コースの途中にある)は、あのハート型を見れば恋愛運がアップすると言われているため若い女性からは大人気のスポットです。
一人でも気軽に泊まれる民宿が多い

一人旅で気になることの一つに、周りからの目があります。僕のように人目を気にする人だと、
「一人ぼっちで寂しい人だと思われていないかな・・・」
なんてどーでも良いことを考えてしまいます(笑)
特にホテルだと家族連れや夫婦、カップルが多いので、食事の時に一人だと浮いてしまうんですね。
そんな方でも安心して泊まれる場所が民宿です。
民宿はホテルよりも安く泊まれるメリットもありますが、一人でも利用しやすい雰囲気があります。
実際、一人旅をしている人のほとんどは民宿に泊まります。
一人旅の宿泊者が多ければ自分だけ浮くなんてことはないですし、一人旅どうしの交流もあって楽しめます。
ですので、安心して一人旅を楽しむことができますよ。

美味しいグルメ、オシャレなカフェが多い

屋久島は美味しい海産物がとれる島でも有名で、島の幸を使った屋久島料理はとても美味しいです。
そんな美味しい屋久島料理が食べられるレストランや居酒屋が、屋久島にはたくさんあります。
また、屋久島には島独自のオシャレなカフェも多く、食材も無添加にこだわっているカフェが多い印象でした。
屋久島のグルメ巡り、カフェ巡りだけでも1日以上は十分に楽しむことができるでしょう。
カフェ好きな女性にとっても、屋久島は魅力のある島なのではないでしょうか。

屋久島の一人旅で必要な日数はどれくらい?
スポンサーリンク
屋久島で一人旅するならどれくらいの日数が必要になるのか。
旅のスタイルによって人それぞれですが、もしトレッキングや観光、グルメを十分に満喫したいのなら1週間は必要でしょう。
僕は2018年4月の屋久島旅行で以下のことをしました。
- 縄文杉トレッキング(1日)
- 白谷雲水峡トレッキング(1日)
- 屋久島レンタカー観光(2日)
1週間の滞在でしたが、前後2日間はほぼ移動、中1日は雨天のため、実質4日〜5日程度の観光となりました。
ただ、中には仕事が忙しくて長期で行けない方もいるでしょう。
そんな方でしたら、少なくとも2泊3日、できれば3泊4日がおすすめです。
2泊3日でも弾丸で行けば縄文杉、白谷雲水峡、レンタカー観光が可能です。

屋久島の一人旅でおすすめの観光スポット

屋久島には縄文杉や白谷雲水峡以外にも楽しめる観光スポットがたくさんあります。
樹齢1,000年を越える杉を間近で気軽に見ることができるヤクスギランド、落差88mで日本の滝百選にも選ばれた大川の滝など、行く価値のある場所が本当に多いです。
下記記事ではそんな素晴らしい観光スポットをまとめてありますので、時間があればぜひレンタカーで周ってみてくださいね。

まとめ
以上、屋久島の女性一人旅について述べてきました。
屋久島には男女問わず一人旅の人が本当に多く、とりわけ女性の方が多いように感じました。
女性の一人旅が多いのは、女性でも安心して過ごせる治安の良さや屋久島独自の魅力が大きく関係しています。
最近は女性でも一人旅してみたい!という方は多いはず。
もし、「一人旅するならどこがおすすめですか?」と聞かれたら、僕はすぐに「屋久島」と答えるでしょう。
それくらい女性におすすめできる旅先です。
本記事が、女性の屋久島一人旅のきっかけになれば幸いです。